いつもお世話になっている人にコーヒーを贈るとき、美味しさはもちろんのこと、相手の健康にも配慮したものを選びたいですよね。
今回は東ティモール産、無農薬・有機栽培のフェアトレードコーヒー「カフェ・ティモール」のギフトセット2,592円(税込、送料別)をご紹介します。
このギフトセットは、パルシックの公式オンラインショップでのみ購入可能ですが、単品であればAmazonや楽天でも購入できます。
目次
東ティモールのコーヒーは知る人ぞ知るコーヒー
東ティモールはティモール島をインドネシアと二分した、東側に位置する共和国(下図)。
日本ではあまり知られていない東ティモールコーヒーは、有名ブランドに飽きたコーヒー通からひそかに人気を集めているそうです。
東ティモールではおいしいコーヒーが育つ環境が揃っている
東ティモールのコーヒーが美味しいのは、コーヒーの生育に最適な環境条件が揃っているからだそうです。
東ティモールは年間降雨量が2000mmを越え、また国土の6割が山岳地帯で最高標高は3000m近く日中と夜間での温度差も大きいためコーヒーの栽培に適した土地と言えます。
パルシックのコーヒー「カフェ・ティモール」が美味しい理由
Amazonでも高評価のカフェ・ティモール。
美味しいコーヒーができる理由は、以下のことがあげられます。
デリケートなコーヒーの木の根元に、日光が当たらないよう周りにシェードツリー(日陰樹)を植えている。
シェードツリーの落ち葉が肥料となり、良好な生育環境を保っています。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
収穫に機械を使わず、手摘みで完熟した実だけを収穫。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
山から引いた新鮮な水を使用し、果肉と種を分離。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
手作業で豆を選別。
収穫時や収穫後、天日干し時、袋に入れる前の計4回選別を行い、良質な豆のみを出荷。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
天日干しによる自然乾燥を採用。
収穫時や収穫後、天日干し時、袋に入れる前の計4回選別を行い、良質な豆のみを出荷。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
天日干しとコーヒーの関係
天日干しとコーヒーの味には、以下のような関係性がありました。コーヒーの味と保存の面において、天日干しのメリットが大きいようです。
天日干しには、甘みが増すというメリットがあります。また、完全にはパーチメント(内果皮)が取り除かれないため、しっかりと生豆の表面を覆っているパーチメントが、水分の蒸発を防ぎ、生豆の長期保存に向くとも言われています。
カフェ・ティモールのコーヒー豆の生産過程をまとめた3分間ビデオ
動画でみると、丁寧に豆を選別しているのがわかります。ここまで丁寧に選別されていると、カフェ・ティモールの豆が高品質であるのも納得できます。
カフェ・ティモールを飲んでみた感想と口コミ
ここでは実際にカフェ・ティモールを飲んでみた感想と口コミをご紹介します。
意外と苦みが少ない
東ティモールのコーヒーの特徴として、苦みが強いことがあげられますが、カフェ・ティモールはしっかりとしたコクとほんのちょっとの苦み。しかも苦みは残らず飲みやすいです。
挽き方は中細挽き。細かすぎず、粗すぎず挽いたコーヒーなので、苦みが出すぎない味になっているようです。
バランスが良い
甘味、苦み、酸味が程良いバランス。特に際立った強い味の特徴があるわけでなく、割とシンプルな味です。
一緒に合わせる食べ物を選ばないので、広い用途で楽しめます。
まろやかな味わい
雑味がほとんどなく、かなりまろやかな味わいです。
新鮮な豆を使っているのでしっかり膨らむ
ドリップするときにしっかり膨らむのは、新鮮な豆を使っている証拠。
その他の口コミ
深煎り好きには物足りないようですが、プレゼントには喜ばれるコーヒーのようです。
プレゼントすると必ず褒められるコーヒーです。また、利用します。
ドリップパックは、1パックでマグカップでたっぷり飲めるので嬉しい!
飲みやすいですが、深煎り好きにはちょっと物足りないかな。
ドリップパックは外出先や忙しいときに便利
お湯を注ぐだけで美味しいコーヒーを飲めるドリップパック。
大きめのマグカップを使ってみましたが、途中でマグカップから外れたり、破れたりすることもありませんでした。
マグカップ8割ほどコーヒーを入れても、水っぽさはなくちょうど良い味わいを楽しめました。
たっぷり50杯分のコーヒーを楽しめる
カフェ・ティモールの詰め合わせギフトセットは、たっぷりコーヒーが入って2,592円(税込、送料別)で購入できます。
セット内容は、粉とドリップパックの2種類。
・東ティモール産 カフェ・ティモール(粉)200g入り ・・・2袋→40杯分
・東ティモール産 カフェ・ティモール(ドリップ)10g入り ・・・10個→10杯分
セット内容のコーヒーを全て合わせると、なんと50杯分ものコーヒーを楽しめます。
フェアトレードコーヒーを販売するパルシックの活動
特定非営利活動法人パルシックは、世界中で国際協力とフェアトレード活動(原料や製品を適正な価格で継続的に購入することを通して、立場の弱い生産者の自立を目指す運動)を主に行っている団体です。
画像出典:パルシック公式サイト
1999年にポルトガルから独立を果たそうとした東ティモールは、インドネシア軍と民兵による暴行にさらされました。
パルシックは、傷ついた住民たちのため緊急救援に駆けつけ、2002年からは山間部の農民の生活を支えているコーヒー生産の支援を開始しました。詳しくはこちらの公式サイトにてご覧ください。
ギフト包装について
ギフトで贈る場合、写真のようなラッピングも可能(写真はクリスマスバージョンです)。その他にも、オリジナルのギフト包装や、熨斗などもつけてくれるそうです。詳しくはこちらの公式オンラインショップをご覧ください。
画像出典:パルシック公式オンラインショップ
コーヒーのギフトには、甘味や苦み、酸味のバランスのがとれているものを選ぶと、失敗することが少ないのでおすすめ。「前贈ってくれたコーヒー、自分で買ってまた飲んでるよ」と言ってもらえるような、シンプルで美味しいコーヒーを贈ってみてはいかがでしょうか。
Ethical Giftでは、プレゼントで贈りたくなるような、ちょっと珍しいエシカル・オーガニック商品をご紹介。
食品は必ず試食し、雑貨は1週間~6カ月間使った上で厳選したものだけを掲載しています。
この記事が、情報を必要としているみなさまのお役に立てれば幸いです!
感想は下のコメント欄にお願いいたします。
Ethical Giftのおしゃべりコラム
東ティモールについて調べている中で、衝撃的だったことや、行ってみたいと思ったポイントなどをご紹介します。
4人に1人がコーヒー生産者。しかもGDPは世界ワースト上位。
4人に1人がコーヒー農家ということは、現地の人にとってコーヒーがかなり重要な収入源であることが想像できます。
ここで東ティモールのGDPが、世界ワースト3であることを合わせて考えると、重要な収入源であるコーヒーは、まだまだ安く買い叩かれているのではないか?と悲しくなりました。
東ティモールの海を見てみたい!
東ティモールは、観光スポットとしても有名。写真のように海が綺麗なので、ダイビングスポットとしても人気があるそうです。
その他にも、東ティモールの現地の様子はパルシック公式サイトで詳しくわかります。
飲みやすいコーヒーという感じです。食事にも合わせやすいです。